研修ラインナップ
判断力/実行力研修
ねらい・概要
決められたルールに則った判断が出来る
判断に沿った行動の一歩を踏み出し、チームを導くことが出来る
プログラム例
- テーマ
- 内容
- 次世代リーダーに求められる判断力
<講義> 判断力を持つために必要なこと
(1)組織における判断基準を知る
(2)判断条件を把握する
(3)判断する項目を確認する
- 判断を間違わせるシチュエーション
<講義> こんなときどうする
(1)相手から否定される
(2)緊急事態が発生する
(3)公平性が問われる
(4)周囲が嫌がる
(5)実行する意図がわからない
- 監督者としてあるべき姿
<講義・グループ討議> 日頃からよりよいコミュニケーションをとる
(1)見る、訊く、話す、知ること
(2)自分の想いをダイレクトメッセージで届ける
- 判断から実行にうつす
<グループワーク>
<ディスカッション>
決まったことは実行する
“行動の1stステップは自ら行う
実行力を持つことが「判断」に意味を持たせる”
【テーマ】「職場ルールを改善し、明日から○○を行う」
- まとめ
ふりかえり
料金について
人材育成サービスの講師派遣の目安としてご参考にしてください