研修ラインナップ

 

新入社員研修

研修の目的・ねらい

新入社員の社会人としての意識/行動、自律行動、
仕事を進めるに必須となる能力(知識・技能・作業)のテクニカルスキルを身につける。   

 

➀ サービス業従事者として必要な考え方と基礎のコミュニケーションノウハウを学ぶ。

 

② ノウハウとしての学びをワークを通して気づきを得て、実務に役立つ「スキル」として昇華する。

 

③ スタッフとしての再自覚を促し、組織行動を定着させて2年目を迎える(フォローアップ)。

 

対象者

● 新入社員

※新入社員 入社時導入研修(4月実施)
※新入社員フォローアップ研修(10月実施

研修概要・プログラム

この研修では新社会人が企業の一員として働くために必要な知識を総合的に学びます。社会人としての心がまえや基本のビジネスマナーに加え「仕事の進め方」や「コミュニケーションの重要性」といったビジネススキルを習得し、即戦力につながる社会人としてのノウハウを身につけます。主体的に学ぶことができる演習を多く取り入れ、早期戦力化を目指します。

プログラム:新入社員研修概要
「仮題:課題解決型で学ぶ社会人行動」 

研修カリキュラム例
1日目

テーマ内容形態
新入社員の心構え

キックオフ/「●●社員」として
– 学生から社会人へのマインドセット(社会人基礎力)

・講義
理解しておくべき顧客満足度

顧客満足につながる3ステップ「承認」
‐CS5原則とは(他社事例)/第一印象
‐ 人間関係(マナー)の重要性

・講義
社会人としてのマインドセット

目標達成を目指す「社会人」と過程を評価する「学生の違い」
‐ 逆算思考(プロセス検討)と成功要因の考え方とは
‐ 課題に対する「当事者意識」

・講義
・ワークシート
【ワーク1】
課題設定

愛され社員になる「ビジネスルール■ ■ ■ ■ ■」を作成しよう!
‐ ターゲット選定と担当配分(合意形成)

・グループ演習
コミュニケーションの重要性

指示命令の受け方(メモの重要性)
報連相+確認会話
– 質問力を鍛える3つのきく(聞く・聴く・訊く)

・講義
【ワーク2】
ガントチャート策定

ステップを考え、一連の流れ および 必要な項目 を策定しよう!
‐ 大きな流れをとらえよう (絵コンテ作成および方向性確認)

・グループ演習
PDCAサイクル(目標管理)

作業の「質」と「量」のバランスをとるには
‐ PDCAが仕事にはなぜ求められるか
‐ 仕事には優先順位がある。明確な指標をつくる

・講義
【ワーク3】
時間管理と検証点設定

成果物を「WHY」「HOW]「WHAT」の順で考えていこう!
‐ いつ、どのタイミングで、誰が、何をするか検証点を決める

・グループ演習

2日目

テーマ内容形態
PDCAサイクル(検証・改善行動)

進捗をはかり、あるべき姿(TOBE)と今(ASIS)を見直す
– 本日のゴールと至るプロセスを検討する

・講義
・ディスカッション
コミュニケーション②(タイプ診断)

それぞれの特性を生かし、チームで働くとは(自己分析)
– 素直さ、明るさをもち「主体性」を発揮する
‐ 新人に求められる「姿」を知る
‐ 「はい」という返事を習慣化する

・講義
・ワークシート
【ワーク4】チームによる行動推進

役割分担をし、個性を活かして仕事の生産性をあげよう!
- 主体性を発揮する
‐ 進捗管理(CA)を実践する

・グループ演習
心理的安全性を保つ

Googleでわかった!最も成果を出すチームの特性
‐ 人に対する感謝の心
‐ 思いを行動に表すことで得られる「人間関係」

・講義
【ワーク5】
中間発表(現状把握)

相対評価と絶対評価(マイペースからユアペースへ)
‐ 自チームと他チームとの違いは
‐ 改善点の抽出と課題作成~行動へとすめる

・講義
ストレスコントロール

ストレスとは何か
‐ 自分の成長を後押ししてくれるもの
‐ リフレーミング

・講義
レジリエンス(回復力)を持つ

相手との価値観の違いを知る
‐ レジリエンス(回復力)を持ち、成長につなげる
‐ 改善行動を考えられる人になるには

・講義
・グループ演習

3日目

テーマ内容形態
階層に応じた「業務理解」

自分の行動を振り返る
「コミュニケーションKゲーム」

・ゲーム
【ワーク7】
課題達成と発表準備(役割分担)

課題を完成しよう!
‐ 見る人の視点に立って考える
‐ 自己満足と他者満足の違い

・ディスカッション
・グループ演習
相手の立場に立つ伝え方

わかり易く伝える(プレゼンテーション/フィードバック)
‐ 販売/営業にも生きるPREP話法
‐ 報連相時に生きるSDS話法

・課題
・講義
【ワーク8】
プレゼンテーション
フィードバック

課題を発表しよう!
適正にフィードバックしよう!
‐ 伝え方と伝わり方の違い
‐ 「ほめる」「承認する」の重要性

・講義
・ワーク
気づきと振り返り

3日間の研修から学べたこと、今後に生かすこと

・ディスカッション
目標設定

「定量/定性」PDCAサイクル目標をつくる

・講義
・ペアワーク
決意表明(1年後の自分へ)

「1年後の自分」は○○

・個人発表

まとめ

・講義

フォローアップ研修プログラム(イメージ)
*実施プログラムは貴社ヒアリングの基、講師がオリジナル作成いたします

テーマ内容形態
オリエンテーション

・入社時の自分マインドを思い出す

・ワーク
自分自身を振り返ってみよう

・(課題からの振り返り)6ヶ月経った社員としての私
・お客様から見た「自分」は?
・共に働く上司、先輩から見た「自分」は?
・自己の行動計画に対して実行出来たこと、出来なかったこと

・講義
・ワーク
ビジネスマナーの再確認

・CS5原則(挨拶徹底確認)*態度、言葉、タイミング 
・間違いやすい「敬称・敬語の適切な用い方」
 《ケーススタディ》事例を通じてマナーの必要性を再認識する

・チェックシート
・ディスカッション
組織行動の再確認

・チームワークの重要性
・報告、連絡、相談の徹底
・5Sと3M 出来ていますか?自己管理
→結果の振り返りと職場展開に向けての教訓をピックアップ

・講義
・ワーク
・ゲーム
職場で抱えている問題を
解決するために

・自律型人材を目指す(ストレスケア/セルフコントロール)
・仕事上の悩み、問題の把握
・原因分析~解決策検討
・PDCAサイクルの有用性
<グループ討議 「視野を広げ、課題を見つけチャレンジ」していくには

・講義
・シート作成
自己啓発目標の作成

・2年目社員に向けての自己啓発目標設定
ワーク

・ワーク
終了

(新入社員研修を踏まえ構築)スタッフとしての再自覚を促し、組織行動を定着させて2年目を迎える

※あくまでもサンプルです。ご依頼後にご要望を踏まえた研修カリキュラム、テキスト作成を行います。

経験豊富な教育コーディネーターが
ヒアリング・無料提案させて頂きます
お気軽にご相談ください。

電話:0120-987-286

東京 03-6894-3777
 大阪 06-4256-3820 
受付時間 10:00~19:00(土日祝除く)

お問い合わせフォームはこちら

人事・教育ご担当者様へ

◎トゥルースなら予算管理がラク

御見積は時間単価で計算のため、当日の追加参加もOKです。
(計画時のご予算から変更なく研修実施が可能)

◎研修設計から報告まではすべてプロにお任せ

研修実施に際しては、現場へのヒアリング・モニタリング・研修設計・研修テキスト印刷製本・アンケート実施まで、研修に関わる付帯業務をワンストップでご提案可能です。

ページトップ

研修を探す

業種・テーマ・階層別

Top