支援実績
       

人材教育実績

 

株式会社トゥルースの接客・接遇研修を受けられた企業様の業種の割合は以下の通りです。

2021年度の教育実績

【業種割合】販売 44%、サービス・エンターテインメント 16%、医院・クリニック・介護 12%、宿泊 13%、飲食 12%、行政・公的法人 5%、その他(メーカー・一般)3% 【規模割合(パートアルバイト含む従業員数)】大手企業(1000人以上)46%、中小企業(1000人未満)45%、行政・地方自治体 8%、個人クリニック・店舗 6%
 

2020年度の教育実績

【業種割合】販売 45%、サービス・エンターテインメント 18%、医院・クリニック 12%、飲食 10%、宿泊 8%、学校・行政 4%、その他(メーカー・一般)3% 【規模割合(パートアルバイト含む従業員数)】大手企業(1000人以上)41%、中小企業(1000人未満)45%、行政・地方自治体 8%、個人クリニック・店舗 6%
 

支援数5,000件の実績

12年で人材教育に携わる実績は延べ5,000件を超え、現在も年間 約1,500件の研修を実施しております。
ご覧いただいてお分かりいただけるように、大手企業~中小企業まで幅広く指導させていただいております。

オープンセミナー実績

年度 都道府県 主催 内容
2019 香川県 香川県庁 観光香川おもてなし運動県民会議
滋賀県 高島地域雇用創造協議会 観光コンシェルジュ育成セミナー 全5回
熊本県 熊本県荒尾市 インバウンドセミナー
千葉県 千葉県習志野商工会議所 訪日外国人おもてなし講座 異文化理解
千葉県 千葉県教育庁 新規採用学校栄養職員研修
和歌山県 紀陽銀行和歌山協議会 現場社員の組織行動力向上①
和歌山県 紀陽銀行和歌山協議会 現場社員の組織行動力向上②
大阪府 りそなReラクゼサロン おもてなしの数値化とCS向上
東京都 公益財団法人 東京タクシーセンター 旅客接遇研修
福井県 武生商工会議所 訪日外国人観光客受入対策セミナー
山形県 山形県 訪日外国人おもてなし講座 中国語圏
東京都 東京都住宅供給公社 事務改善研修
山形県 山形県 訪日外国人おもてなし講座 英語圏
2018 滋賀県 高島地域雇用創造協議会 観光コーディネーター育成セミナー
滋賀県 高島地域雇用創造協議会 観光コーディネーター育成セミナー 中国語
滋賀県 高島地域雇用創造協議会 あなたの未来が変わる 魔法のコミュニケーション講座
山形県 山形県 訪日外国人おもてなし講座 天童エリア  英語圏
山形県 山形県 訪日外国人おもてなし講座 天童エリア  中国語圏
山形県 山形県 訪日外国人おもてなし講座 蔵王エリア 英語圏
山形県 山形県 訪日外国人おもてなし講座 蔵王エリア 中国語圏
滋賀県 高島地域雇用創造協議会 観光コンシェルジュ育成
千葉県 千葉県教育庁 新規採用学校栄養職員研修
大分県 豊後大野市地域雇用創造協議会 観光人材育成セミナー「部下の指導、及び観光業におけるキャリアデザイン研修」
大分県 豊後大野市地域雇用創造協議会 観光人材育成セミナー「意識改革講座・「おもてなし」にふさわしい言葉づかい・クレーム対応」
大分県 豊後大野市地域雇用創造協議会 観光人材育成セミナー 「観光案内書の機能強化/コミュニケーション全般」
北海道 中標津町地域雇用創造協議会 異文化コミュニケーション講座 座学・実習(英語編)①
北海道 中標津町地域雇用創造協議会 異文化コミュニケーション講座 座学・実習(英語編)②
北海道 中標津町地域雇用創造協議会 異文化コミュニケーション講座 座学・実習(中国語編)①
北海道 中標津町地域雇用創造協議会 異文化コミュニケーション講座 座学・実習(中国語編)②
千葉県 鎌ヶ谷市役所 訪日外国人おもてなし講座 英語圏 勉強会
山形県 酒田市雇用創造協議会 今日からできる ビジネスマナー講座 周囲に影響を及ぼすコミュニケーション力
山形県 酒田市雇用創造協議会 今日からできる ビジネスマナー講座 第一印象向上トレーニング
千葉県 鎌ヶ谷市役所 訪日外国人おもてなし講座 初級中国語 勉強会
千葉県 鎌ヶ谷市役所 訪日外国人おもてなし講座
2017 東京都 品川区商店街連合会 インバウンドセミナー 「異文化理解 初級」
東京都 品川区商店街連合会 インバウンドセミナー 「語学ビギナー入門(英語)編」
京都府 公益社団法人 京都府観光連盟 京都観光おもてなしセミナー人材育成セミナー
千葉県 千葉県教育庁 新規採用学校栄養職員研修
埼玉県 秩父青年会議所 ビジネスマナー研修
千葉県 公益社団法人千葉県観光物産協会 初心者から始めるSNS対策(中国語圏編)
千葉県 鎌ヶ谷市役所 訪日外国人おもてなし講座 勉強会 中国語圏
千葉県 鎌ヶ谷市役所 訪日外国人おもてなし講座 勉強会 英語圏
千葉県 鎌ヶ谷市役所 訪日外国人おもてなし講座
2016 東京都 荒川区役所 インバウンド(英語圏)接客マナー講座
東京都 荒川区役所 インバウンド(中国語圏)接客マナー講座
 

お客様の声

企業様からメッセージ

株式会社トゥルースの接客・接遇研修を受けられた企業様からメッセージを多数いただいています。
こちらでは、その一部をご紹介いたします。

OJT研修

株式会社H自動車工業 T営業所様

Kさま
お客様と接する上での振る舞いや言葉遣い、課題の抽出法や改善策の考え方などを学びました。様々な経験や店舗研修を通して得たデータや実践知識をもとに、当社に合わせた改善策を明確に導いてくれています。研修を活かし、全店舗へ良い影響を与えることができるようスタッフ一丸となって取り組んでいきたいです。

Aさま
CS向上のための接遇マナーや電話応対を学んだり、店舗の問題点を洗い出して原因探求による改善行動を考えたりしました。講師の方には客観的に店舗やスタッフを見て的確に指摘していただいています。ご自身の体験・経験を交え、当社に合うやり方を提案してもらっています。

 
U株式会社様 コールセンター(受電・架電応対力(CS))向上研修
研修を受けるにあたり、臨んだ姿勢はどのようなものでしたか?
プロの講師の方に見て頂けるということで、緊張もしましたが自分自身では分からない話し方の癖や苦手な部分を克服するいい機会だと感じ、素直に吸収したいと前向きな気持ちで取り組みました。
研修を終了された今、ゴール(目的)に対する意識・行動はどのように変化しましたか?
今までは何となく感じの良い接客をやってきましたが座学等で論理的に教えて頂いたので話し方や聞き方など一つ一つの意味を理解して接客するようになりました。
この研修で学んだことを、今後、どのように業務に活かしていきたいですか?
個別に教えて頂いた課題を社内でもマンツーマンで練習して身に付けるとともに個人でも研修で学んだことをもとに自分自身の振り返りをしてお客様に信頼され、好感がもてるような接客をしていきたいです。
今後、どのような学び(研修内容)をしたいと思われますか?項目で教えて下さい。
既存社員へのフォローアップ研修・新人研修
研修を依頼したいと考えた際、何がきっかけで弊社にご用命いただけましたか?
インターネットで検索
研修実施して、一番役ににたてたことを教えて下さい。
聞き方
今までは聞き方よりも話し方や言い回しに重きを置いていましたが、聞き方次第でお客様からのイメージが全く異なることを感じました。
担当講師へメッセージがあればお知らせください。
研修では座学やOJTで論理的・実践的に接客について教えて頂き、ありがとうございました。毎日の接客のなかで忘れていたことや意識していなかったことを学び、接客の時だけでなく、日常生活でも意識するようになりました。
話し方の癖など課題を克服するのは簡単ではないですが、意識していくことでお客様と話すのが楽しくなり、喜んでもらえることも多くなったように感じます。
教えて頂いたことを研修の場で終わらせるのではなく、社内でも繰り返し取り組んでいきたいとおもいます。ありがとうございました。
 
株式会社K(写真撮影サービス)取締役営業本部長 O様より
今回、研修をご依頼いただいたのは何故ですか?
1.高品質な接客を提供していたCAさんにご指導いただけるのは大変ありがたいと考えました。
2.私は静岡エリアのブロック長を3年前より兼任していますが、男性の目線で指導していますので、女性の指導もいただきたいと考えました。
マナーOJTインストラクターに期待されていたことは何ですか?
1.高品質な接客マナーのご指導
2.美しい立ち居振る舞いのご指導
3.正しい言葉遣いのご指導
4.身だしなみのご指導(特に髪型)
5.笑顔とアイコンタクトを絶やさない
当社の従業者は子どもの相手は得意ですが、大人との会話が苦手です。
若い女性が多いのですが女性だけの職場であり、お客さまも子どもとそのファミリーですので、身だしなみに無頓着です。
少しでも改善していただきたいと期待していました。
研修終了後、期待されていた結果は得られましたか?
長い髪はしばるように指導しておりました。しかし、顔を小さく見せる目的で、少しだけ耳の上の髪を伸ばす従業者が数名いました。
ご指導いただき髪型を変更してくれました。静岡では今、教えていただいた「夜会巻き?」が流行ってます(笑)。
また、言葉遣いや立ち居振る舞いも改善されました。
研修を終えられての率直なご感想をお聞かせください。
私はオジサンの上長ですので、女性に対して髪の毛やメイクの指導をすることに抵抗があります。
短期間でのご指導でしたが、正しいマナーを身につけていただき感謝しています。
あとは、今の状態を維持させるのが私の仕事です。

Aさまより(入店3年目)

講師の印象は?
H先生、A先生ともどちらも明るい印象です。特にA先生の笑顔が素敵だと思います。
H先生はズバズバ言ってくれ、一生懸命教えよう伝えようとしている姿勢が伝わります。
研修を通じて改善されたことは?
笑顔を忘れないこと。それだけは取り柄にしようと頑張ったので今は身に付いたと思います。
他の女の子のスタッフで、傍から見ていてもドリンクを運ぶ時など歩き方がおかしい子がいたのが先生の指導で誰が見てもわかるくらい改善されたことがありました。
 
お客様の声(医療法人・8クリニック運営(関東地区))

お世話になります。
○○です。

ご返信遅くなり申し訳ございません。
こちらこそ、昨日は大変お世話になりました。

セミナー自体につきましては、理事を始め、スタッフからも大絶賛でした。
私自身も、ハッとさせられる場面が多く自分の未熟さ、そしてプロの凄さを痛感致しましたので、これを機に自身も成長できればと思います。

マナーのマの字も分からぬ、ヨチヨチ歩きの法人ですが、少しでもスタッフ自身が接遇・マナーの大切さに気づき、成長する様、これから1年間何卒宜しくお願い致します。

 
お客様の声(ゴルフクラブ・12クラブ運営(全国))

いつもお世話になりありがとうございます。
また、本日は△△講師に多大なる御指導を賜りましてありがとうございました。

研修の1日目を終え、参加した受講者は、
「あっ、基本はこうだったんだ。」、「基本に立ち返ることを忘れていた。」
などの感想を持ち、明日からの業務に活かしていこうとする決意を見て取れることが出来たことは実施して本当に良かったと思っております。

また、受講者の中には、もう少し斜に構えて、講師の方々の話を聞く耳を持たないケースもあるのかな?と心配も致しましたが、素直に聞き入れてもらうことが出来、この点も一安心致しました。

△△講師におかれましては、大勢の人数を御指導戴き、大変お疲れのことと思われますが、あと1日、よろしくお願い致します。とお伝え戴ければと思います。

 
M社様ビジネスマナー研修 受講者アンケート

午前の部 9:00~12:00 新入社員5名+2年目社員2名参加
午後の部 13:00~17:00 54名参加

【この研修はどうでしたか?】良かった 50名、悪かった 1名(良かったと重複)、どちらともいえない 4名 【研修を受けた今、「マナー」に対する意識は変化しましたか】変わった 46名、変わらない 5名、どちらともいえない 3名 【この講習で学んだことを、今後業務に活かせますか】活かせる 49名、活かせない 0名、どちらともいえない 5名 【この研修で学んだことを、他の人にも伝えますか】伝える 29名、伝えない 8名、どちらともいえない 17名
 
A社様(美容サロン(九州地区)) 感想文
 
H社様(ペットショップ(関西・四国地区)) 受講者アンケート
 
接客大学受講者アンケート
 
お客様からお手紙をいただきました(介護施設・東北地区)

経験豊富な教育コーディネーターが
ヒアリング・無料提案させて頂きます
お気軽にご相談ください。

電話:0120-987-286

東京 03-6894-3777
 大阪 06-4256-3820 
受付時間 10:00~19:00(土日祝除く)

お問い合わせフォームはこちら

人事・教育ご担当者様へ

◎トゥルースなら予算管理がラク

御見積は時間単価で計算のため、当日の追加参加もOKです。
(計画時のご予算から変更なく研修実施が可能)

◎研修設計から報告まではすべてプロにお任せ

研修実施に際しては、現場へのヒアリング・モニタリング・研修設計・研修テキスト印刷製本・アンケート実施まで、研修に関わる付帯業務をワンストップでご提案可能です。

ページトップ

研修を探す

業種・テーマ・階層別

Top