研修の目的・ねらい
新入社員の社会人としての意識/行動、自律行動、
仕事を進めるに必須となる能力(知識・技能・作業)のテクニカルスキルを身につける。
① 新入社員として必要な考え方と基礎のコミュニケーションノウハウを学ぶ。
② ノウハウとしての学びをワークを通して気づきを得て、実務に役立つ「スキル」として昇華する。
③ スタッフとしての再自覚を促し、組織行動を定着させて2年目を迎える(フォローアップ)。
現代の20代の特徴
- チャット文化のため
報連相に苦手意識 - 指示待ちで
受け身になりがち - 対人コミュニケーションに不安を感じる
- キャリアへの
意識が希薄 - 失敗を恐れ、
正解を求める
テクノロジーの進化と社会構造の変化により、新入社員の価値観や行動様式は大きく変わっています。一方で従来の研修では、これからの時代に必要なスキルやマインドを十分に育成できないかもしれません。
在宅ワークからオフィスへと働き方が多様化する中、再び対人コミュニケーションが必要とされる社会で活躍するために、主体性の向上、考え抜く力、コミュニケーションスキルなど幅広い「働く力」が求められています。
研修概要・プログラム
この研修では新社会人が企業の一員として働くために必要な知識を総合的に学びます。社会人としての心がまえや基本のビジネスマナーに加え「仕事の進め方」や「コミュニケーションの重要性」といったビジネススキルを習得し、即戦力につながる社会人としてのノウハウを身につけます。主体的に学ぶことができる演習を多く取り入れ、早期戦力化を目指します。
プログラム:新入社員研修概要
「仮題:課題解決型で学ぶ社会人行動」
ビジネスマナー研修カリキュラム例1日目 7h
| テーマ | 内容 | 手法 |
|---|---|---|
| オリエンテーション | ▪研修の目的とゴール(目的意識を持つ) | 講義 |
| 社会人に求められること | ▪学生と社会人の違い | 講義 |
| ビジネスマナー基礎 ビジネスコミュニケーション | ▪第一印象の重要性 | 講義 ワーク グループ演習 |
| 建設的な思考の醸成 | ▪主体性と自主性の違い | 講義 ワーク |
| まとめ | ▪目標設定のポイント | ワーク |
ビジネスマナー研修カリキュラム例2日目 7h
| テーマ | 内容 | 手法 |
|---|---|---|
| オリエンテーション | ▪Day1の振り返り | 講義 |
| 社内コミュニケーション 報連相 | ▪指示の受け方(5W2Hを意識) | 講義 ワーク 演習 |
| タイムマネジメント | ▪逆算思考で計画 | 講義 ワーク グループ演習 |
| 電話応対 | ▪電話応対の基本 | 講義 ワーク 演習 |
| 総合演習 | ▪対人コミュニケーション(ロールプレイング) | ロールプレイング |
| レジリエンス (回復力) | ▪自己管理、セルフケア | 講義 |
| まとめ | ▪目標管理とは | 講義 ワーク |
フォローアップ研修カリキュラム例 7h
| テーマ | 内容 | 手法 |
|---|---|---|
| オリエンテーション | ▪入社時の自分マインドを思い出す | 講義 |
| 自分自身を振り返ってみよう | ▪(課題からの振り返り)6ヶ月経った社員としての私 | 講義 ワーク |
| ビジネスコミュニケーション | ▪CS5原則(挨拶徹底確認)*態度、言葉、タイミング | チェックシート ディスカッション |
| 組織行動の確認 | ▪チームワークの重要性 | 講義 ワーク |
| 職場で抱えている問題を 解決するために | ▪自律型人材を目指す(ストレスケア/セルフコントロール) | 講義 シート作成 | まとめ 自己啓発目標の作成 | ▪2年目社員に向けての自己啓発目標設定ワーク | 講義 ワーク |
研修実施までの流れ
新入社員研修について何から始めたらいいのかわからない、というお客様もぜひお気軽にご相談くださいませ。
営業担当がお客様の現状、ニーズを細かくヒアリングさせていただきます。場合によっては、訪日客のニーズ調査、モニタリングもおこないます。
現場の声と実績、事例に基づいた効果的な新入社員研修プログラムをご提案いたします。
受講者が取り組みやすい回数、時間、場所で最適な講師を派遣いたします。
研修終了後のアフターサービスも徹底しています。
実施報告書を提出し、今後の対策も明確になります。
これらのステップで、社員としての意識と必要なマインド・スキルを定着させます。
経験豊富な教育コーディネーターが
ヒアリング・無料提案させて頂きます
お気軽にご相談ください。
東京 03-6894-3777
大阪 06-4256-3820
受付時間 10:00~19:00(土日祝除く)
人事・教育ご担当者様へ
◎トゥルースなら予算管理がラク
御見積は時間単価で計算のため、当日の追加参加もOKです。
(計画時のご予算から変更なく研修実施が可能)
◎研修設計から報告まではすべてプロにお任せ
研修実施に際しては、現場へのヒアリング・モニタリング・研修設計・研修テキスト印刷製本・アンケート実施まで、研修に関わる付帯業務をワンストップでご提案可能です。





