研修ラインナップ
コーチング/OJTスキル研修
ねらい・概要
コーチングとティーチングの違いを知る
OJTを適正に行い、部下・後輩の育成に寄与する力を身に着ける
プログラム例
- テーマ
- 内容
- 気づきを与える指導術
<講義> 指導力を高める手法理解
(1)OJTとOff-JT
(2)コーチングとティーチング
(3)現状理解とフィードバック
- コーチング基礎
<講義・グループ討議>
コーチングとは
(1)「コーチ」としての役割とは
(2)コーチングの基本4ステップ
(3)コーチングで得られる効果
(4)対象者への対峙
~プラス思考を持ち、相手の長所をよくみる~
- OJTを効率よく用いるために
<講義・グループ討議> On the job trainingとは
(1)相手と共通認識のゴールを持つ
(2)直接指導のコツとポイント
- 計画策定
<講義・ワークショップ> 育成方針と計画策定
(1)逆算計画とベンチマーク
(2)AS IS/TO BE
(3)PDCAサイクル
【ワーク】「OJT計画を現状に基づき策定しよう」
- コーチング実践(面談スキル)
<グループワーク>
<ロールプレイング> 思い通りに進まない場合
OJT指導者として行うべき対象者面談
【テーマ】「未来思考」
- まとめ
ふりかえり
料金について
人材育成サービスの講師派遣の目安としてご参考にしてください