研修ラインナップ
部下指導力強化研修
ねらい・概要
- 部下指導育成が管理者の重要な役割であることを再確認する。
- 日常における職場での部下との接し方、指導のあり方を習得する。
- 部下の育成計画の立て方について習得する。
プログラム例
- テーマ
- 内容
- 管理者として部下指導の心構え
<講義> 管理者としてどのような心構えで部下と接し、指導育成にあたるべきかを認識する。
- 部下指導の進め方
<講義・グループ討議> - 指導・育成の3つの方法
- OJTの進め方
- OJTの具体的手順
- 指導のポイントと教え方のプロセス
- 部下の「あるべき姿」について考える
- 能力の何をレベルアップするか
- こんな部下を持ったらどうする
<事例研究> プロ意識が薄い若手社員、年長の部下などに囲まれた。
新任管理者A氏、業績は一向に上がらない。
…さあ、あなたがこの職場の管理者ならどうする?
- 部下指導の実践
<講義、ロールプレイング> - 指示の出し方、ほめ方、注意の仕方、方針の伝え方
- 個人面談の進め方
- 部下のやる気を引き出すコーチングスキルとは
(傾聴、質問、承認、フィードバック など)
※職場での事例を題材とした模擬演習
- 部下の育成計画を考える
<個人ワーク> - 部下の現状認識、および期待像のイメージづくり
- 現状と期待像のギャップ=育成必要点の把握
- 期待像到達に向けての育成計画策定
料金について
人材育成サービスの講師派遣の目安としてご参考にしてください