研修ラインナップ
接客販売研修 おもてなしレベルUP 接遇マナー研修
ねらい・概要
- 接客販売の基本行動から売上に直結するアプローチスキルを身につけ、業績向上に貢献できる店頭スタッフを育成する。
- お客様のニーズをしっかり捉え、的確なコミュニケーションを取ると共に、お客様の心を掴み感動を与えられる店頭スタッフを育成する。
現場課題に合わせ、業界特性をよく理解した講師がオリジナルプログラムを提供。初心者、新人を対象とした基本の接客原則の徹底を目的とした内容からベテラン、リカレントを対象としたワンランク上のおもてなし、客単価向上の販売術まで幅広く設計が可能です。
ノウハウの一方的なインプットにせず、双方向コミュニケーションのアウトプットを重視し、ロールプレイングやケースメソッド、ディスカッションなどを多く取り入れ、受講生の当事者意識を引き出し、スキルへと昇華します。
<こんな方におすすめです>
対象者:【接客業】販売、営業、受付、ホールスタッフ、コンシェルジュ、フロント
・自己流でやってきたけれど、ワンランク高い「おもてなし」を提供したい方
・最近、クレームなどを受けるようになったと気になっている方
・接客レベルを上げ、売上・利益を伸ばしたいと考えている方
プログラム例(1日研修)
テーマ | 内容 | 形態 |
---|---|---|
接客の基本を考える | ・「販売」の仕事とは? ・「サービス」とは?~CS5原則~ ・サービスに対する評価 「期待」と「実際」の差異 ・お客様の満足値はどのように決まるか |
講義 |
接客の心構え | ・お客様中心の視点を持とう ・お客様が買い物をする時の購買心理とは ・売り場のプロとしての意識を持とう |
講義 |
接客販売の基本 | ・接客はまず身だしなみから ・待機の姿勢で店の印象が変わる ・接客6大用語を活用する ・アプローチのタイミングをつかむ ・美しいお辞儀で好印象を与える ・商品の見せ方を工夫する ・セリングポイントとは |
講義・実習 |
売上に直結する営業販売 | ・お客様のニーズを捉える話し方 ・売上につながる商品説明のしかた ・お客様の心をつかむ一言を添える ・購買の決め手となる情報を与える |
講義・実習 |
こんな時どうする? | ・声をかけても返事をしない時 ・なかなか商品が決まらない時 ・ご希望の商品がない時 ・話好きのお客様の時 |
講義・実習 |
料金について
人材育成サービスの講師派遣の目安としてご参考にしてください