研修ラインナップ
研修概要・プログラム
この研修では新社会人が企業の一員として働くために必要な知識を総合的に学びます。社会人としての心がまえや基本のビジネスマナーに加え「仕事の進め方」や「コミュニケーションの重要性」といったビジネススキルを習得し、即戦力につながる社会人としてのノウハウを身につけます。主体的に学ぶことができる演習を多く取り入れ、早期戦力化を目指します。
プログラム:新入社員研修概要
「仮題:課題解決型で学ぶ社会人行動」
研修カリキュラム例
1日目
テーマ | 内容 | 形態 |
---|---|---|
新入社員の心構え | キックオフ/「●●社員」として |
・講義 |
理解しておくべき顧客満足度 | 顧客満足につながる3ステップ「承認」 |
・講義 |
社会人としてのマインドセット | 目標達成を目指す「社会人」と過程を評価する「学生の違い」 |
・講義 ・ワークシート |
【ワーク1】 課題設定 |
愛され社員になる「ビジネスルール■ ■ ■ ■ ■」を作成しよう! |
・グループ演習 |
コミュニケーションの重要性 | 指示命令の受け方(メモの重要性) |
・講義 |
【ワーク2】 ガントチャート策定 |
ステップを考え、一連の流れ および 必要な項目 を策定しよう! |
・グループ演習 |
PDCAサイクル(目標管理) | 作業の「質」と「量」のバランスをとるには |
・講義 |
【ワーク3】 時間管理と検証点設定 |
成果物を「WHY」「HOW]「WHAT」の順で考えていこう! |
・グループ演習 |
2日目
テーマ | 内容 | 形態 |
---|---|---|
PDCAサイクル(検証・改善行動) | 進捗をはかり、あるべき姿(TOBE)と今(ASIS)を見直す |
・講義 ・ディスカッション |
コミュニケーション②(タイプ診断) | それぞれの特性を生かし、チームで働くとは(自己分析) |
・講義 ・ワークシート |
【ワーク4】チームによる行動推進 | 役割分担をし、個性を活かして仕事の生産性をあげよう! |
・グループ演習 |
心理的安全性を保つ | Googleでわかった!最も成果を出すチームの特性 |
・講義 |
【ワーク5】 中間発表(現状把握) |
相対評価と絶対評価(マイペースからユアペースへ) |
・講義 |
ストレスコントロール | ストレスとは何か |
・講義 |
レジリエンス(回復力)を持つ | 相手との価値観の違いを知る |
・講義 ・グループ演習 |
3日目
テーマ | 内容 | 形態 |
---|---|---|
階層に応じた「業務理解」 | 自分の行動を振り返る |
・ゲーム |
【ワーク7】 課題達成と発表準備(役割分担) |
課題を完成しよう! |
・ディスカッション ・グループ演習 |
相手の立場に立つ伝え方 | わかり易く伝える(プレゼンテーション/フィードバック) |
・課題 ・講義 |
【ワーク8】 プレゼンテーション フィードバック |
課題を発表しよう! |
・講義 ・ワーク |
気づきと振り返り | 3日間の研修から学べたこと、今後に生かすこと |
・ディスカッション |
目標設定 | 「定量/定性」PDCAサイクル目標をつくる |
・講義 ・ペアワーク |
決意表明(1年後の自分へ) | 「1年後の自分」は○○ |
・個人発表 |
まとめ |
・講義 |
フォローアップ研修プログラム(イメージ)
*実施プログラムは貴社ヒアリングの基、講師がオリジナル作成いたします
テーマ | 内容 | 形態 |
---|---|---|
オリエンテーション |
・入社時の自分マインドを思い出す |
・ワーク |
自分自身を振り返ってみよう | ・(課題からの振り返り)6ヶ月経った社員としての私 |
・講義 ・ワーク |
ビジネスマナーの再確認 | ・CS5原則(挨拶徹底確認)*態度、言葉、タイミング |
・チェックシート ・ディスカッション |
組織行動の再確認 | ・チームワークの重要性 |
・講義 ・ワーク ・ゲーム |
職場で抱えている問題を 解決するために |
・自律型人材を目指す(ストレスケア/セルフコントロール) |
・講義 ・シート作成 |
自己啓発目標の作成 | ・2年目社員に向けての自己啓発目標設定 |
・ワーク |
終了 | (新入社員研修を踏まえ構築)スタッフとしての再自覚を促し、組織行動を定着させて2年目を迎える |
※あくまでもサンプルです。ご依頼後にご要望を踏まえた研修カリキュラム、テキスト作成を行います。