研修ラインナップ
コミュニケーション/チームワーク研修
ねらい・概要
接遇マナーに則り、周囲と適正なコミュニケーションがとれる
自らのコミュニケーションタイプを知り、よりよい手法を身に着ける
プログラム例
- テーマ
- 内容
- コミュニケーションをよくするために
<ワーク・講義> コミュニケーションの重要性
(1)自らのコミュニケーションタイプを知る
(2)組織で求められる3性質
(3)話す/聴くのグッドバランス
- 感じの良いビジネスマナー
<講義・グループ演習>
相手の立場に立つ「マナー(思いやりの心と行動)」
(1)なぜコミュニケーションにマナーが必要か
(2)ビジネスマナーの5原則
(3)承認を伝える「挨拶」「返事」
(4)感じの良い人がやっている振舞のコツ
上記 実践演習
- コミュニケーションゲーム
<研修ゲーム> 組織に必要なコミュニケーションを知る(Kゲーム)
(1)ゲームからの気づき
(2)知っておきたい情報伝達のルール
- アクティブリスニング
<講義・ロールプレイング> アクティブリスニングとは
(1)聴く、聞く、訊くの違い
(2)傾聴するために必要な意識の持ち方
(3)適切な質問術
【ロールプレイング】「私の仕事をあなたにやってもらいます!」
- チームワークを高める
<グループワーク>
<ディスカッション> 報連相+確認でチームワークを高める
なぜ「報連相」が業務推進に求められるか
【テーマ】「よりよく報連相+確認会話をするために」
- まとめ
ふりかえり